いきいき集落の仲間入り☆
梅雨空続く今日この頃。
そろそろ太陽の下でのんびりお昼寝したいみたにです。
さて、みなさん。
『いきいき集落』ってご存知でしょうか?
この中山間ネットをご覧の方はご存知の方も多いと思いますが、再度ここで何たるやを説明します♪
ちなみにいきいき集落を募集する趣旨は・・・
集落の活性化について、集落住民自らが考え、行動するという意識の醸成を図るとともに、住民の主体的で意欲的な集落づくりの取り組みを促進し、「元気な集落づくりに取り組む集落」である「いきいき集落」にふさわしい取組みをしている集落を募集します。 (県ホームページから抜粋。)
とのことですので、すなわち『住んでいる方自らが主体的で意欲的な集落作りに取り組んでいる集落』が『いきいき集落』となっているわけですね。
五ヶ瀬町内にはこれまで8つの集落がいきいき集落に認定されています。
(下赤谷集落、第4区公民館、第8区公民館(桑野内地区)、第11区公民館(鞍岡地区)、揚・荻原集落、笠部集落、中園集落、協和・長崎集落)
そして、今回新たに1つの集落がいきいき集落の仲間入りを果たしました。
阿蘇を眺めることができる桑野内地区。
町内産ぶどう100%ワインを造る五ヶ瀬ワイナリーから程近い『横通(よこどおり)集落』が認定されたのです!(県内103番目、町内9番目)
(認定証交付式で挨拶される集落代表者。)
集落内にある古戸野(ふるとの)神社は、神秘的な佇まいをいまだに保ち、集落の皆さんにも大事にされています。
また、神楽などの伝統芸能も受け継がれています。
夏になると爽やかな空気が駆け抜けるこの地域ですので、みなさんもお越しください!
この認定を期にさらに活力ある集落作りをしていただけるよう、私も微力ながらお手伝いしていきたいと思います。
(集落の皆さんで記念撮影)
みたに