2020年11月の記事
南郷大島ミュージアムへ
こんにちは。
久しぶりに書きますmyたけこです。
今回は日南市の離島「大島」で、国文祭のさきがけプログラム「南郷大島ミュージアム」が開催されているとのことで、行ってみました~
日南市の南、目井津港の東約2.5km、日向灘に浮かぶ「大島」。
面積は約2.09㎢の島で遊歩道は大体5kmほどなので、今回は歩けるところは全て歩いてみようというプランです。
目井津港で受付。検温を受けて消毒をし、市営船「あけぼの3」に乗りこみます。
日曜日でしたが、散策と思われる方々と釣り人とで大変賑わっていました!

船内にはなにやら、色とりどりの飾りつけが。

よく見ると「おみくじ」と書いてあります。
地元南郷町の子どもたちや地域の方によってつくられたとのことですよ。
船にのって約15分後、島(小浜港)に到着。
※ちなみに、ミュージアム訪問の方は竹之尻港で降りるのがコンパクトに見れてオススメ。
最初にいただいたマップをもとに、散策開始です~

少し歩いたところで、早速「秘密基地」が出現。
地元の大人たちが童心に帰り、本気でつくったそうです。
私は秘密基地づくりしたことないけれど、作るのも中で遊ぶのも楽しそうですね~

このような形で、秘密基地は島内5箇所につくられていて、それぞれのスポットの魅力を活かした形や素材になっておりました!

サムネイルの写真の正体も秘密基地でした^^
さらに進むと、アコウの大木がそびえ立っています。
幹周りが約3m、樹齢は120年くらい。県の指定文化財にもなっています。

そんなアコウの大木にブランコが。
景色も空気もすばらしい中で揺られるのはとても気持ちが良いですよ^^
ブランコの奥にも何やら楽しそうな遊具がありました。
童心に帰って遊べます!

良さそうなところまであと少し・・・
「絶景広場」に到着。ここには飫肥石アート作品が展示されていました!

地元南郷地区の5つの小・中学校のみなさんが地域の方々と一緒につくられたとのこと。
埼玉西武ライオンズの選手が描いたアートもありましたよ~


本当に絶景です!
このあたり、ひらひらと沢山のチョウが飛んでいることに気づきます。
調べてみると、アサギマダラとツマベニチョウというチョウが飛来しているとのこと。
スマホを片手に近づいて見比べてみると、確かにこの2種です。
きれいに撮らせてもらえました(*^o^*)

アサギマダラ

ツマベニチョウ
しばらく景色を堪能し、再出発。
すこしのぼったところ、島の中央に、アドベンチャーキャビンとコテージがあります。
大島には泊まることもできるんです。
38名まで宿泊できる団体用キャビンと、6人用のコテージが2棟。
キッチンやバストイレも完備。みんなでBBQしたら楽しそうですね!

ここは以前大島小学校(1980年閉校)があった場所なんですよ。
「アート基地」には、宮崎県出身・在住のアーティストが制作した作品がずらり。



島の雰囲気と相まって、なんだかノスタルジックな世界観でした。
島の南端には「鞍崎(くらさき)灯台」があります。
なんと日本最古のコンクリート造の灯台。歴史を感じますよね。
現在、台風の影響により灯台までの歩道が通行止めとなっており、残念ながら近くまで行けませんが、またの機会に是非訪れてみたいですね~
そんなこんな(結構頑張って歩いて)約2時間で島全体を見ることができました。
大島は自然あふれる素晴らしい島。しかも今回はこのような地元愛あふれる取組が行われていて、ますます魅力的になっていました。
途中「パノラマ広場」からの眺めは最高でしたが...それは、行ってからのお楽しみで♪
ちなみに島はひたすら歩き!なので、楽しみつつ、とっても良い運動にもなりますよ!
南郷大島ミュージアムは、12月6日(日)まで。
景色がとてもきれいなので、是非ともお天気の良い日に、動きやすい服装で行かれてみてくださいね☀それでは~

耳川水系ダム旅スタンプラリー&宝探しをしてみたの巻
三度の飯が大好きなめしだです。
10月から、中山間おでかけスタンプラリーを実施していますが、
例年に比べて応募数が多く、ありがとうございます。
中山間おでかけスタンプラリーも1月末まで引き続き実施していますが、
日向入郷地区では、もうひとつスタンプラリーイベントをしているのを御存じですか?
その名も「みやざきダム旅スタンプラリー」。
ダムツーリズムとして、耳川水系のダムと周辺の観光施設で行っています。
ちなみに、いくつかの施設は、中山間おでかけスタンプラリーとかぶっているので、
「1回行って両方のスタンプゲットだぜー!」ということもできるわけです。
また、「みみかわ水系謎解きラリー みみかわde宝探し」もやっています。
こちらは宝探しイベントになっています。
11月1日にダム旅スタンプラリーと宝探しが開始になっていますが、
早速挑戦してみました。
ダム旅スタンプラリーは、19箇所あるのですが、1日で全てを集めるのは難しかったです。残り3箇所行けず・・・。後日残り3箇所行くぞ-!
5つのスタンプを集めると、先着でプレゼントがもらえます。
ちなみに、私は「限定ダムカード」をもらいました!
宝探しは、あんまり細かいことは言えませんが、3つめの謎が難しかったです。
(実は、謎の答えが分からず、私は「この場所から○○の○○の近くにある○○を探せ」 という情報のみで場所を当ててしまったのはここだけの話です。)
宝のキーワードを見つけ、商品(缶バッジ)をもらいました!
中山間地域は、これから紅葉も見頃になってきます。
お出かけにはいい季節ですので、ぜひ、スタンプラリーや宝探しに挑戦してみませんか?
もちろん、「中山間おでかけスタンプラリー」もよろしくお願いします!